拝啓
十二月も間近に迫ってまいりました・
里山元気会の皆様におかれましては、冬の備えのための作業をその後も、お変わりなく続けていらっしゃるのでしょうか。
さて、このたびは私たち水口東高校総合学習授業「甲賀探求」のために、お忙しい中、現地研修の機会を与えて下さったこと、まことにありがとうございました。また、私たちのつたない発表に対しまして、丁寧なご指導をいただき重ねてお礼申し上げます。当日いただいたアドバイスを生かしまして、期末考査も近いのですが、各班とも頑張って発表資料の作り直しの作業にかかっております。
現地研修当日は、天候にも恵まれ短い時間ではございましたが、整備された里山の見学と、火起こし体験会も設けてくださいました。テレビなどでは時々、山火事のニュースが流れたりしますが、これも乾燥時期、木々の幹がこすれ合って発火する

のではないかと想像できました。間伐などで、里山を整備しておくと、このような山火事も防げるのではないかとも想像しました。
期末試験が終わりましたら、今回の現地研修で教えて頂いたことを生かして、さらに探究活動を深めていけるよう頑張ろうと思っております。
最後になりましたが、皆様のご健康と、里山元気会の益々の発展を祈念いたしまして、御礼とさせていただきます。
                  敬具
令和四年十一月二十五日
滋賀県立水口東高等学校第一学年訪問者代表○○
里山元気会様

      坂すべり    

 山の中腹からスノーボートに乗って、坂を滑り降ります。着地点にはわらがしきつめられています。ボートを大きくしたので園児なら二人乗ることもできます

 

     1本ぶらんこ   ツリーハウスの太い土台木からの長い長い一本ぶらんこ。座って、立って、手だけでといろいろ挑戦できます。下方に振られるとかなり高さがあるので、怖い子は上のほうで横に振ることもできます 

     

     落ち葉かき     たくさん積もった落ち葉を熊手を使って集めます。毎年続けなければならない里山保全の大切な仕事です。はじめはぎこちない手つきですが、次第に慣れてあちこちに木の葉の山ができます。地肌が見えすっかりきれいになったのを見て子ども達も満足げです。

   シャボン玉飛ばし   

シャボン玉をふくらませて、ツリーハウスの上から飛ばします太陽の光を受けて七色に輝きながら木立の中へ消えていきます。またハウスの中で紙ひこうきを折って飛ばしたりもします

    キックブランコ    林間の木の枝からロープをぶら下げて作ったブランコです。ブランコの揺れに合わせて木の枝も揺れます。木の幹が足に触れたら蹴ると勢いがつきます。2本のロープが上で一本になっているので進む方向が決まっていません。

 

    火おこし体験     木と木をこすりあわせて火をおこす道具です。こつをつかむとまったく力はいらないのですが、煙が出るまで何度も挑戦です。煙が出たら新聞紙を入れるとポッと炎が出ます。

   

 

    さつまいもの収穫   里山の畑に植えられたさつまいもを収穫した後、落ち葉たきをして焼き芋をつくります。熱々の焼き芋は最高においしいです。

 

 

     ザリガニつり   

ビオトープで手づくりの竿を使って釣り上げます。「きた!」と歓声をあげながら釣竿をあげるとポトンと落ちてしまうときがあります。竿を水につけたらじっと待つこと、引いたら静かにゆっくり竿を上げることを話しますが、なかなか辛抱ができません

    林間ロープウェー   子ども達に一番人気のある遊具です。スピードが出て最初は顔がこわばっていますが、慣れてくると「ヤッホー!」の声が出てきます。 

 

 

 


   竹ロールパンやピザ焼き  炉の火を使って竹に巻いたパン生地をやいて竹ロールパンを作ります。ピザの生地に色々な物をトッピングして窯で焼きます。いい匂いが小屋の中に漂ってきます。

     里山のお話

自然の山の危険なこと、気をつけること、生き物のこと、楽しみ方など活動に入る前にいろいろなお話をします。ここは木立の中の広場で夏でも涼しく昼のお弁当を食べる場所です。

     焼き芋やき     広場に集めた落ち葉の中に自分たちがアルミ箔に包んだサツマイモを入れ焼くのです。なかなか焚火をする場所がない現在、里山ならではの体験です。ホカホカの焼きたての芋は格別おいしいです。